Shuffle
rusty365.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
タグ
:C Biogon 35mm F2.8 ( 5 )
タグの人気記事
OMOTESANDO
[
2015-07
-06 20:00 ]
Leica
[
2015-05
-02 22:50 ]
Nagasaki Hentai Festival
[
2015-03
-10 22:57 ]
C Biogon 35mm f2.8
[
2015-02
-02 19:28 ]
Kodak
[
2015-01
-21 23:46 ]
1
OMOTESANDO
写真を撮っていて脳がフル回転する場所がある。
いつものカメラ、いつものレンズで撮っているのに
その高揚感はハンパない。
街がそうさせているのか・・・。
それとも・・・。
この時間帯になってくると会話も少なくなる。
何も言わずポジショニング。
あの面子、この場所。
その空気感がたまらない。
Love of photography
タグ:
Leica M6
Summarit 5cm F1.5
C Biogon 35mm F2.8
みんなの【Leica M6】をまとめ読み
Like
▲
by
rusty365
|
2015-07-06 20:00
|
Leica M6
|
Comments(
0
)
Leica
久しぶりのLeica。
そのシャッターの感触はやはりいい。
街撮りにはやはりLeica。
スーッとピントがきて、チャッっと切れるシャッター音。
テンポ。
そう、テンポ。
街撮りはリズム。
また明日も楽しもう。
タグ:
Leica M6
C Biogon 35mm F2.8
Summarit 5cm F1.5
みんなの【Leica M6】をまとめ読み
Like
▲
by
rusty365
|
2015-05-02 22:50
|
Leica M6
|
Comments(
0
)
Nagasaki Hentai Festival
長崎ランタンフェスティバルの現像が上がってきた。
すごく濃い週末だった。
強烈なスパイスを彼らは持ってきた。
そしてぶちまけた。
そんな3日間だった。
やみつきになるスパイス。
これは癖になる。
すでに依存症かもしれない。
素晴らしい時間をありがとう。
タグ:
Leica M6
Summarit 5cm F1.5
C Biogon 35mm F2.8
みんなの【Leica M6】をまとめ読み
Like
▲
by
rusty365
|
2015-03-10 22:57
|
Leica M6
|
Comments(
0
)
C Biogon 35mm f2.8
年末に買ったレンズ。
Carl Zeiss C Biogon 35mm f2.8。
EOS5Dmk2を使っていた頃はZeiss35mmと85mmを使っていた。
フィルムライカでは如何なものかと思い買ってみた。
デジタルで使うともっと良さがわかると思う。
コントラストは若干高いがボケは繊細でやさしい。
ライカの歴史とツァイスの歴史。
ツァイスに追いつこうとライカが奮闘した時代もあったり。
レンズの性能はツァイス、カメラの性能はライカとも言われてたり。
もう70年ぐらい前から優劣を競い合ってた。
「ライカのボディにツァイスのレンズが付けば最高」とライカファンも言ってたらしい。
それが出来るようになった現在。
僕らは幸せなのかも。
レンズには必ず「美味しいところ」があると思う。
このシチュエーション(光)でこの露出…みたいな。
C Biogon 35mm f2.8については把握できるまで撮っていない。
Zeissには欲しいレンズがもう1本ある。
タグ:
Leica M6
C Biogon 35mm F2.8
みんなの【Leica M6】をまとめ読み
Like
▲
by
rusty365
|
2015-02-02 19:28
|
Leica M6
|
Comments(
0
)
Kodak
Kodakのフィルム価格改訂が発表された。
いわゆる値上げ。
2月上旬から価格改訂。
少々お財布に厳しい状況に。
そう言えば、日曜・月曜に現像出せば
現像代半額というカメラ屋があった。
高速代使ってネガ取りに行くのもなぁ。
いっそ長崎市内に引っ越そうか。
タグ:
Leica M6
C Biogon 35mm f2.8
みんなの【Leica M6】をまとめ読み
Like
▲
by
rusty365
|
2015-01-21 23:46
|
Leica M6
|
Comments(
0
)
1
LeicaM4 / LeicaDII / Hasselblad
by Rusty
<
April 2018
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
フォロー中のブログ
Mon's cafe
b - r o a d
STPN Eyes
CAMERA DAYS
光と影の中で
angelのフォトライフ
外部リンク
LIFE STYLE ~...
カテゴリ
全体
Leica DII
Leica M4
Leica M6
Leica M8
LEICA X1
RICOH GR
Nikon D700
Hasselblad 500C/M
iPhone
Rollei Prego30
Rolleiflex T
other
タグ
Leica M4
(83)
LEICA M8
(70)
Hasselblad 500C/M
(65)
Kodak TRI-X400
(57)
CarlZeiss Planar C 80mm f2.8
(56)
nokton classic 35mm F1.4 mc
(47)
Summarit 5cm F1.5
(46)
voigtlander
(43)
Hektor 5cm F2.5
(43)
Leica M6
(36)
Summicron-c 40mm F2
(29)
Leica DII
(28)
Elmarit 28mm F2.8
(21)
Rolleiflex T
(11)
CarlZeiss Tessar 75mm f3.5
(11)
Summaron 3.5cm F3.5
(8)
FOMAPAN100 CLASSIC
(7)
Canon 28mm f2.8 LTM
(7)
ULTRON 28mm F1.9 Aspherical
(5)
S-Planar 120mm f5.6
(5)
Rollei Retro 80s
(5)
C Biogon 35mm F2.8
(5)
CF Sonnar 150mm F4 T*
(4)
LEICA X1
(4)
Rollei RETRO400S
(3)
Nikon D700
(3)
FOMAPAN 100
(3)
GR
(2)
Kentmere100
(2)
Lomography Color Negative 800
(2)
Rollei RPX100
(1)
Rollei RETRO80S
(1)
Rollei RETRO 400S
(1)
Planar C 80mm F2.8 (nonT*)
(1)
NikonD700
(1)
Leitz Summaron 35mm f2.8
(1)
Kodak TMAX400
(1)
Kodak TMAX100
(1)
Kodak PORTRA 160
(1)
Elmarit 28mm F2.8 2nd
(1)
CarlZeiss Planar C100/3.5
(1)
Bergger BRF400 PLUS
(1)
Ai AF Nikkor 85mm f1.4D IF
(1)
AF-S Nikkor 50mm f1.4G
(1)
AF Nikkor 28mm f2.8
(1)
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細